プロトコル

プロトコル(protocol)とは、人間を含め、ハードウェアソフトウェアなどの間においてやりとりする際に決められた約束事のことをいう。

プロトコルは、手順、規約、ルール、決まり事、約束事、仕様、手続き、規定、議定書などといった意味合いを持つ。色々な表現をされる言葉であるが、これらの内で最も分かりやすいのは、決まり事か約束事である。つまり、複数の対象が何かをするにあたって、守らなければならないルールのことをいう。

もともと人間の間でやり取りする際に使われていたようだが、現在では特にインターネット関連でよく出てくる用語である。代表的なのはHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)である。ハイパーテキストトランスファープロトコルという。これは、ウェブページにおけるデータの受渡しの際に用いられる通信プロトコルのことである。HTTPはブラウザのアドレスバーの前の方に表示されるが、現在ではHTTPSと表記されることが多い。両者とも通信プロトコルであるという点は同じだが、HTTPSは、「Hypertext Transfer Protocol Secure」の略で、HTTPに対してSSLと呼ばれる暗号化通信を実装したものである。

また、ファイルのアップロードやダウンロードに使われるFTPも通信プロトコルである。FTPSは「File Transfer Protocol over SSL/TLS」の略で、こちらもFTPを暗号化通信に対応させたものである。SSLの進化版がTLSで、どちらも暗号化技術のことである。SFTPは「SSH File Transfer Protocol」の略で、FTPによる転送データをSSHを使って暗号化するプロトコルのこと。SSHは秘密鍵と公開鍵という仕組みを利用して、セキュリティをより強固にした接続方法をいう。代表的なソフトウェアでは、「Tera Term」がある。マクロを使うことで接続の流れを簡略化できる。

他に、IPというプロトコルもある。「Internet Protocol」の略。TCPとセットで用いられるため、「TCP/IP」と表記される。TCPはデータが届いているかどうかを確認する通信プロトコルである。

プロトコルの意味を簡潔に説明すると

何かをするにあたって決められた約束事のこと。