上へ

カテゴリー: た

ちゅうかんこーど/中間コード

中間コード(intermediate code)とは、ある言語を他の言語に変換する時に生成されるコードのことをいう。 中間コードは、コンパイルするプロセスで一時的に作られるコードのことである。コンパイルとは人間に理解できるソースコードからプロセッサが理解できるバイナリへ変換すること。バイナリとは二進…

ティーユーアイ/TUI

TUI(テキストユーザインタフェース)とは、CUIともGUIとも異なるユーザインタフェースのことをいう。 TUIは、CUIのようにコマンドラインからコマンドを打ち込むタイプではない。また、GUIのようにハイパーリンクを設置し、動画や画像、音声データを結びつけてハイパーテキストを構築することはできない…

デーモン

デーモン(daemon)とは、UNIX系OSにおいてメモリ上で待機している常駐ソフトのことをいう。 デーモンは基本的にバッググラウンドで待機するプログラムやプロセスのことである。システムやアプリケーションによって呼び出されると、あらかじめ設定されている作業を自動的に実行する。 UNIXはサーバに使わ…

ドス/DOS

DOS(Disk Operating System/ディオーエス)とは、円盤状のディスクが組み込まれたコンピュータを制御できる昔のOS(オペレーティングシステム)の総称のことをいう。 SSDが普及しているものの、磁気ディスクを用いたハードディスクもよく使われている。そういう観点では、パソコンにインス…

ディーエヌエスサーバ/DNSサーバ

DNSサーバ(dns server)とは、IPアドレスとドメインを紐づけ、変換するサーバのことをいう。 DNSサーバは、「Domain Name System Server」の略で、いわゆるネームサーバと同じ意味である。ドメインからIPアドレスに変える正引きと、IPアドレスからドメインに変える逆引き…

データベース

データベース(database)とは、情報の追加や削除を行いながら蓄積し、それを検索しやすいように分類した情報の集まりのことをいう。 データベースは情報をまとめて管理もしくは検索しやすいように整形したものである。そういう観点から考えると、エクセルなどで作られた名簿や住所録、計画表などもデータベースと…

データ

データ(data)とは、ある事柄を表すために用いられる、文字や数字、あるいは記号のことをいう。 データは本来、材料や資料などをまとめたものである。また、判断を引っ張り出すための材料を含んでいるという事実のことでもある。 コンピュータでいうデータは、文字、数字、記号といった個別のものから、文字列、数式…

チップセット

チップセット(Chipset)とは、ある機能をまとめた集積回路のことを言う。 チップセットは集積回路(チップやICとも)の集まりである。演算器など、その作りがパターン化されているものに対しては、独立して製造するには無駄にコストがかかる。そのため、こういったパターン化されたものを一つにまとめてしまおう…

デバッグ

デバッグ(debug)とは、プログラムやスクリプトの良くない部分を見つけ出して、その間違いを修正すること。 デバッグは、それ専用のソフトウェアであるデバッガを用いたり、ソースコードそのものを見直したりして作業を進める。いわゆるバグの訂正である。 バグは虫という意味がある。この意図で直訳すると、デバッ…

ディスプレイ

ディスプレイ (display)とは、映像信号をもって静止画像や動画などを画面に出力する機器のこと。 ディスプレイといえば、液晶ディスプレイが一般的である。CRTディスプレイはブラウン管を利用したもので、かつての主流であった。プラズマディスプレイはプラズマの発光を活用したものである。有機ELディスプ…

Next »