スーパーグローバル変数と環境変数
スーパーグローバル変数は連想配列になっており、取り出す時はパラメータタイプを添字に指定します。スクリプトのどこからでも広く利用することが可能です。
スパーグローバル変数の種類
| 名称 | 解説 | 
| $_GLOBALS | プログラム内で使える全ての変数に対して参照できます。 | 
| $_GET | GETメソッドによってフォームからプログラムに送られる値を取得します。 | 
| $_POST | POSTメソッドによってフォームからプログラムに送られる値を取得します。 | 
| $_COOKIE | プログラムに送られるクッキーを取得します。 | 
| $_FILES | POSTファイルアップロードによってプログラムに送信されるデータを取得します。 | 
| $_REQUEST | $_GET、$_POST、$_COOKIE、$_FILESの値を取得します。 | 
| $_SESSION | セッション変数のデータを取得します。 | 
| $_SERVER | ウェブサーバや実行されているプログラムに関わる情報を取得します。 | 
| $_ENV | 環境変数を取得します。 | 
環境変数
PHPでは、$_SERVERと$_ENVによってOS環境に関する情報を参照することができます。また、「phpinfo();」という関数を使ってもサーバ環境変数の一覧を参照することが可能です。
$_SERVERでは以下のような環境変数があります。使い方は「$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];」などとし、環境変数名を添字として入力します。
| 環境変数名 | 解説 | 
| HTTP_HOST | ウェブサーバのホスト名 | 
| HTTP_USER_AGENT | 直前の通信に関する情報 | 
| HTTP_REFERER | 直前に通信していた呼び出し元のアドレス | 
| COMPUTERNAME | コンピューターの名前 | 
| DOCUMENT_ROOT | ウェブサーバのドキュメントルートパス | 
| SERVER_SOFTWARE | ウェブサーバ名およびPHPバージョン | 
| SERVER_ADDR | サーバIP | 
| SERVER_ADMIN | ウェブサーバ管理者のメールアドレス | 
| SERVER_PROTOCOL | ウェブサーバが使っているプロトコル及びバージョン | 
| REMOTE_ADDR | クライアントIP | 
| REQUEST_METHOD | GETなど直前のデータ受け渡しの手段 |